空雅書房

 

  書籍は人間の叡智の集大成です。1冊の本が人々の人生を変えることもあり、あるいは皆の知識になります。

 本を出版して、知識を共有しましょう。
 
一冊の本にあなたの知識を集約し、皆に発信しましょう。本は伝書鳩です。あなたの知識を載せて本は日本中に飛び立ちます。
 
私たちは皆さまの叡智を本という媒体に乗せるお手伝いをさせていただきます。
 
紙の書籍、電子書籍、ペーパーバックなどあらゆる本の媒体に対応可能です。どうぞお気軽にご相談ください。

 

空雅書房のコンセプト

 書籍は人間の叡智の集大成です。1冊の本が人々の人生を変えることもあり、あるいは皆の知識になります。本を出版して、知識を共有しましょう。
 
一冊の本にあなたの知識を集約し、皆に発信しましょう。本は伝書鳩です。あなたの知識を載せて本は日本中に飛び立ちます。
 
私たちは皆さまの叡智を本という媒体に乗せるお手伝いをさせていただきます。
 
紙の書籍、電子書籍、ペーパーバックなどあらゆる本の媒体に対応可能です。どうぞお気軽にご相談ください。

近刊案内

現在、出版予定の書籍を紹介します。

出版予定の書籍を紹介します。乞ご期待!

出版分野

ビジネス書、実用書、語学、知財、小説、などあらゆる分野を扱っております。


What's New!


知財研修

1 対象者

・新入社員向け

・新たに知財担当者になった方々

・知財初心者

 

2 内容

1 知財とは?

2 特許、商標実務手順

3 特許明細書の記載方法

4 著作権判例、特許実例

5 特許中間書類対応

など

 

3 研修方法

Zoomによるオンライン研修

(全12回(毎回1時間)=  全12時間)

 

開始時期は随時です。お申し込みにより、いつでもスタート致します。

 

初心者の方を知財担当者に育成することを目的としています。

 

 費用

一括で5万円(税込み)

 

 お申込方法

 

 本ウエブサイト「お問い合わせフォーム」または

 

momoko.okuda@gmail.com

 

「研修申し込み」のタイトルでご連絡下さい。

 

 

「ChatGPTとの会話で学ぶ英語入門」セミナー

 

代表である奥田百子が今春刊行の「ChatGPTとの会話で学ぶ英語入門」(日本橋出版)をもとに、ChatGPTを活用して英語を勉強する秘訣をお話します。

サイトやブログ、オンライン辞書を利用して英語を無料で学ぶメソッドを伝授します!

奮ってご参加ください。

 

日時:

2025年5月8日(木)

15:00~17:000

 

参加費用:

お一人様 3,000円

 

セミナー形式:

Zoomによるオンライン

 

ご参加申し込みの方は

 

「セミナー参加希望」

というタイトルで、ご氏名、ご連絡先(メールアドレス)を記載の上

 

momoko.okuda@gmail.com

 

にメール送信願います。

 

セミナー目次 

 

1 ChatGPTに英語を聞く

hairは可算? 不可算?

seasonの語源を聞く

「ふてほど」「もうええでしょう」「ホワイト案件」(2024年流行語)を英語でいうと?

 

2 英語のツボをネットで知る

「私の写真」の3つの意味。

どう訳し分ける?

 

3 DeepLの凄い訳!

・「明日、顔出せる?」の「顔」をfaceと訳さない

・「ロボットが皿を運んで店内を走り回る」は飲食店シーンと理解してくれる

・「愛妻弁当」に「愛情のこもった」の英語を付けてくれる

・「女子大風呂」

「女子大の風呂」

「女子用大風呂」

2パターンで訳してくれる

・「ワンチャンある?」と

 「ワンちゃん(犬)」

を訳し分け

・「手をポケットに入れたまま」を「両手」で訳す

・「今度、遊びに行くね」と「遊びに行くね」を訳し分け

 

4 英文法をネットで学ぶ

「ほっち飯」から学ぶ過去分詞

・「魚肉が剥がれ落ちる」から学ぶ自動詞

・「stay home」から学ぶ副詞

・「あの子のキャラを考えると」から学ぶ分詞構文

・「電子メール」は可算?不可算」

・「看護婦である私の妻」からの学ぶ関係代名詞

・「入り口で体温を測る必要がある」から学ぶmust

・「自撮り棒を使って撮影」

 「スーパーに行かないこと」から学ぶto不定詞

 

このほか盛りだくさんの内容をお伝えします。

神居ミッキーマウス公園

北海道旭川市に「神居ミッキーマウス公園」という公園があることが、北海道新聞、YAHOO!ニュースに取り上げられました。ディズニー社の許諾は得ているのでしょうか? 得ていないとしたら、著作権管理に厳しいディズニーなのに大丈夫でしょうか?

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa127b22ad95d10debe232e5703bad74a8a4c64

 

 

ディズニーは当然ですが、多くの登録商標を有しています。

 

この公園は1979年に建設されたとのことで、当時はサービスマークの登録制度がありませんでした。上掲のディズニーの「MICKEY MOUSE」商標はサービスマークが導入された1992年に早速出願され、1995年に登録されたものです。

 

 

 

 

 

「きのこの山」イヤホン

「きのこの山」をモチーフにしたワイヤレスイヤホンが3500台限定販売されます。このイヤホンは144言語対応のAI同時翻訳機能を備えています。

 

以下の画像をご覧ください。

https://www.meiji.co.jp/products/brand/kinotake/kinokonoyama-wirelessearphone/

 

「きのこの山」の形状はちょうど耳の穴に合っており、きのこを耳に刺しているようにも見えることから話題を呼んでいます。そして何といっても「きのこの山」の知名度です。

 

 「きのこの山」とイヤホンでは全く商品が異なります。「きのこの山」はその味というより形状が特徴だからです。今後も様々な商品とのコラボが行われていることでしょう。